日記

No Image
受験のきっかけ

前回約10か月前に初めて英検準1級を受けて、一次試験が不合格だった。
仕事をしながらの英語勉強ではあったものの、精いっぱい取り組んだ結果の不合格。やりきった感がありながら、道半ばで休止していた。
育休中で ...

日記,読書

No Image

〈著者〉越川 慎司
※Scroll down for the English summary at the end of the post.

ブルーマンデー。月曜日が憂鬱になること。
多くの人がそうであるよ ...

日記,読書

No Image

<著者>リンダグラットン、アンドリュースコット
※Scroll down for the English summary at the end of the post.

長寿であることを厄災ではなく幸福に。 ...

日記

No Image

※Scroll down for the English summary at the end of the post.

大目標:楽しむこと

休日やフリーの時間は“楽をするためのものではない。積極的に動いて、心を保養するため ...

読書

No Image

<著者> 稲田 豊史

この本では、映画を早送りで観る人たちの深層心理に着眼し、現代社会に生まれた人々(主にZ世代)の感受性や価値観がしっかり言語化されている。
この感覚の言語化には多大な労力がかかったはずで、 ...

読書

No Image

<著者> 喜多川 泰 

「何が起こるかわからないが、起こることを楽しんでみよう」

全てが自分の思い通りではない。

でも「自分の人生にとって何がプラス、何がマイナスということはその場ではわ ...

日記

No Image

※Scroll down for the English summary at the end of the post.

転職について考えてみる。

何となくの願望だけで、具体的な行動は何もできていなかった。

日記

No Image

※Scroll down for the English summary at the end of the post.

横川尚隆さんの筋トレ動画に、こんな問答があった。
Q:周囲からの期待に、プレッシャーは感じな ...

読書

No Image

<著者> 山口 周

■キャリア戦略 の部分から

〇本来の自分らしい自分であろうとする力“コナトゥス”が何によって高められ、またはネガティブな影響を受けるかを知り、結果として人生を楽しむ術を心得た人が賢人。 ...

読書

No Image

<著者> 夕木 春央

色々な理由で苦しくなる小説だった。この物語の設定である地下建築に閉じ込められた息苦しさ、建物の浸水が着実に進んでいく溺死への切迫感、そして誰かの命を犠牲にする選別を余儀なくされた絶望。