趣味に対するマインドセット Mindset Toward Hobbies
※Scroll down for the English summary at the end of the post.
大目標:楽しむこと
休日やフリーの時間は“楽をするためのものではない。積極的に動いて、心を保養するための時間にしたい。それが人生の充実を感じるため、健全な心を養うためにとても大切な心得になるだろう。
義務にはしない
例えばジム。
週3回以上必ず行く、必ず10分以上走る、など予め決めることはしない。
それが義務になると楽しくなくなる。趣味は楽しむもの。
気持ちのリフレッシュができる。ありがたい機会。
その都度、自分なりに工夫しながら、できる範囲で頑張ってみる。目標を持つのはOK。ただし、目標達成を義務とするのはNG。プロを目指すような意識は持たないこと。勝ち負けではない。
意味を探さない
例えば英語学習。
英語を学んで何になる、何の役にたつ?…趣味に意味を求めない。まずはやってみることが大事。
三日坊主や中途半端はNG。
あらゆる選択がある中で、“やってみようかな”と思えたこと、好きになれるかもしれない種が大事(特に社会人になってからは色々な新しい機会に消極的でもあるから)社会人になり、“どんなことが好き?楽しい?”という問いに応えることができない自分に気づいたとき、自分の好きって何だろうと考えざるを得なかったときは衝撃が大きかった。
ないがしろにしない
やってみて継続できている趣味は大事にする。それが本当の自分の“好きなこと”。
日頃の疲れや気分が沈んで趣味に動き出せないときもあるけれど、時々自分の趣味を再確認して、時には積極的に動いてみる。
体験を自分に蓄積する(言葉にする)
例えば旅行。
趣味を通して得た体験を、ちゃんと自分に蓄積する。なるべく言葉にして残す。言語化することで体験を整理することで、体験の濃度が高まる。
新しい経験の価値を自分の中で最大化する心構えを大事にする。
~以下、自分の趣味を列記~ ※今後増えたら追記していくぞ!!
・旅行
主に海外旅行。思い出を忘却しないよう、ブログにも残していきたい。そのときあったこと、そのときの気持ちを言葉で残しておくことで、その思い出の鮮度を心に保つことができる。
・ジム(筋トレ)
健康増進だけでなく、筋トレすることでポジティブシンキングになれる実感がある。
心身にポジティブな影響を!
・英語学習
話せたら世界が広がるな、かっこいいな、と思い挑戦を始める。中断を繰り返しているけど、結局今日も英語学習は続けている。学習継続のモチベーション維持の難しさはあるけれど、これは趣味。何だかんだでずっと興味を持ち続けていられることは貴重なもの。今後様々な機会で活かせれば、人生豊かになるだろう。
・読書
本を通して、誰かと静かに対話できる。
読書は長時間行うものではなく、日常的に、時間の区切りをつけて短時間集中、が自分には合っている。日常の隙間時間を活用するくらいが丁度良い。
・美術展鑑賞
美術展に訪れた時、特に金曜日の美術館で静かに絵画を鑑賞したときには、とても有意義な時間を過ごせたようで心地良い。自己満足だけど、少し高尚な気持ちになれる。詳しくはないけれど、素人なりの視点で色々なものを観てみたい。
100年以上のときを超えて、目の前に存在する不思議。
自ら展覧会情報をチェックして、時々、別世界に浸りたい。
・ドライブ
せっかく車をもっているなら、ドライブを楽しもう。
ドライブを手段としてではなく、楽しみ方に取り入れたい。
・ブログ作成
ブログも趣味として考えたい。
他の趣味とは毛色が少し違い、ブログは趣味を含めた日常で得た経験を言語化する場所。自分との対話の場所でもある。
自分の場合、“ブログを書く”ために、自分との対話が深まる。言語化することで心の整理ができ、彷徨ってざわついた心が落ち着く。
Main Goal: To Enjoy
Weekends and free time are not meant just for “taking it easy.”
I want to use them actively—to refresh my mind and spirit. I believe that’s the key to feeling fulfillment in life and nurturing a healthy mindset.
Rule 1: Don’t Turn It Into an Obligation
Take the gym, for example.
I don’t set rigid rules like “I must go three times a week” or “I must run at least 10 minutes.” If it becomes an obligation, it stops being fun. A hobby should bring joy, not pressure.
Each session is a chance to refresh myself. It’s a blessing to have that opportunity. So I try my best within my limits, experimenting as I go. Having goals is fine—but treating them as obligations is not. I’m not aiming to be a professional. Hobbies aren’t about winning or losing.
Rule 2: Don’t Search for Meaning
Take English learning.
“What’s the point of studying English? How will it help me?”—I try not to ask those questions. With hobbies, the meaning doesn’t come first; what matters is just trying.
Of course, giving up too soon or quitting halfway is not good. But among all the possible choices, it’s important to treasure the things that spark the thought: “Maybe I’ll give this a try.” That’s how seeds of interest are planted.
As a working adult, I’ve noticed it’s easy to become passive toward new opportunities. The moment I realized I couldn’t clearly answer the question, “What do you enjoy? What do you find fun?”—I was honestly shocked.
Rule 3: Don’t Neglect What You’ve Found
If I’ve started a hobby and managed to keep it going, that’s something precious—it shows me what I truly like.
Of course, there are times when I’m too tired or down to do it. But I try to check in with myself and, when possible, actively return to those hobbies. They are important parts of me.
Rule 4: Accumulate and Express Experiences
Take travel, for instance.
I want to hold onto the experiences I’ve gained through hobbies. That means putting them into words—recording them. Writing helps me process what I’ve lived, and it makes the experience more vivid.
I want to maximize the value of new experiences by shaping them into something lasting inside myself.
My Current Hobbies (for now!)
Travel
Mainly overseas. I want to preserve my memories through blogging, so I won’t forget what I saw or how I felt. Writing them down helps me keep those memories fresh in my heart.
Gym & Weight Training
Beyond health, training gives me a sense of positivity. I can actually feel my mindset shift in a better direction. It benefits both body and mind.
English Learning
I thought, “If I could speak, my world would expand—it would be so cool.” That’s why I started. I’ve stopped and restarted many times, but here I am, still learning. Maintaining motivation is tough, but this is a hobby—it’s something I keep coming back to, and that’s valuable. If I can use it in different ways in the future, I know life will feel richer.
Reading
Through books, I can have a quiet dialogue with someone else. For me, reading works best in short, focused sessions, not long marathons. Using little breaks in daily life is just right.
Art Exhibitions
When I visit an exhibition—especially on a quiet Friday evening at a museum—it feels deeply fulfilling. Even as a beginner, I enjoy looking at art with my own perspective. There’s a strange magic in standing before works that have survived for over a hundred years.
I check exhibition info myself, and from time to time, I like to step into that “other world.”
Driving
Since I own a car, I want to enjoy driving—not just as a means of transport, but as a hobby in itself.
Blogging
This blog, too, is a hobby of mine.
Unlike my other hobbies, blogging is a place to put experiences into words—a form of self-dialogue. For me, “writing a blog” actually deepens my reflection. By writing, I can organize my thoughts, calm my restless mind, and find clarity.
👉 That’s how I want to think about my hobbies: not as obligations, but as sources of joy, growth, and balance in life.